Copyright © 2002 by Toshi
All rights reserved.


2002年

謹 賀 2 0 0 2 年
 皆さんにこのような形で長文の年賀状メールをお送りするようになってもう8年近く経ちました.今回も昨年を振り返り,新しい一年間への希望を書いてみたいと思います.お急ぎでない方はどうかお付き合いください.なおこの年賀状メールの全文は,過去のものも含めて,私のホームページで公開しておりますので,ご覧になってください.
---------- o ---------- o ----------
 9月11日の出来事は大変なショックでした.帰宅するまでニュースを知らなかったのですが,すぐにテロだと連想できました.ミステリー小説の筋書きに良く似ていたからです.Tom Clancyの小説では,JALの機長がジャンボジェットでアメリカの連邦議事堂に突っ込み,大統領と国会議員多数が死亡することになっていました.ビルへ旅客機で突っ込むこと自体は私の想像力の範囲内でしたが,想像力を超えていたのはビルが両方とも実にあっけなく崩壊したことです.私は1983年に片方のビルの屋上に上ったことがあります.ニューヨーク観光の名所でした.そのときの記憶はもうほとんど残っていないのですが,あれだけの巨大なビルが,あんなに簡単に崩壊するものなのか,まるでとても手際の良い爆破解体作業を見るような,その光景が実にショックでした.
 その後の一連のアメリカの行動は相変わらずの独善大国主義です.有名な言語学者でありアメリカの数少ない「左派」文化人であるチョムスキーは厳しく批判しています.曰く,テロリストを支援しかくまう国や地域を爆撃してよいのであれば,イギリス政府はIRAの拠点であるボストンを爆撃してよいことになる,云々.アメリカ政府自身,中南米の反米政府を倒すために革命勢力に武器と資金の援助を繰り返しましたが,反対側から見ればアメリカこそテロ支援国家です.タリバーン自身がアメリカによって援助され育てられていたことも良く知られています.
 このような社会的事件に対して自分なりの価値判断を行うためには,われわれはもっと現代史を学ぶ必要がありそうです.日本の学校教育では現代史はほとんど教えられていません.私は現代史が最も面白く役にもたつ歴史だと思うのですが,学校の教育現場では,世界史と日本史は別々に,しかもしばしば別々の教師によって,古代から年代順に教えられ,受験問題に頻出する中世,近代を中心に暗記中心の学習をさせられます.最も重要な20世紀の歴史,とくに戦後の歴史はほとんど教えられることはありません.日本では歴史は社会科学ではなく文学の一種として扱われています.考古学も同じことです.
 例えば,キューバ危機がなぜ起きたのか,そのときにアメリカとソ連の政府中枢部はどのように状況を認識し,決断し,行動していたのか,数10年後に当事者の一人であったマクナマラが当時の敵味方の双方を招集して開催した会議では,実に興味深い事実が明らかにされています.このような歴史の検証が現代史では可能なのです.そこから未来への道標をつかむことも出来ます.私が世界史の教師であれば,まず第1時間目にキューバ危機とマクナマラの会議の内容を紹介したいと思います.それは人類が地獄の釜のふたが開く瞬間を見たあとで,それを閉じることにも成功した稀有な出来事だったからです.
---------- o ---------- o ----------
 今年は公私共に動きが激しい年でした.前半は研究所の部長職として相変わらずの慌しい日々が続きました.そんなことをやっていた5月の末,突然本社への転勤を申し渡され,えーっ!?と言ったまま絶句.6月下旬から丸の内への通勤が始まりました.ほとんど10年ぶりの東京通勤です.東京もバブル期をはさんでずいぶんと変貌し,私のオフィスの窓から眺める皇居や国会議事堂も,周囲に高層ビルが増えたために,小さく目立たなくなってしまいました.しかし窓から一望できる年末の東京ミレナリオは大変美しかった.
 8月にはスイスのビジネススクールへ研修に行ってきました.私単独ではなく,社内で数名の選抜チームを組んでのグループ参加です.詳細は省略しますが非常に良い刺激を受けてきました.
 会社の業績は急カーブを描いて低下.来年はいったいどうなるのだろうかと気をもむ毎日です.日本中が同じ状況なので事態はより一層深刻です.製造業は今後短期間に世界の誰もが経験したことの無い歴史的な変化を経験することでしょう.その影響は製造業だけにとどまりません.おそらくこれからの若者は,職を中国や東南アジアに求める必要が出てくるでしょう.変化に耐えられない中高年や社会セクターは,不満を鬱積させながら沈殿していかざるを得ません.その社会的不安定さをどのように制御していくのか,今の政治や行政にはその能力があるようには思えません.
---------- o ---------- o ----------
 今年の後半は私のPC人生にとってはちょっとした出来事がありました.10年ほど前に辞書を参照しながらデータの並べ替えを行うRefsort.exeというソフトを作成し,パソコン通信のあるフォーラムで公開したのですが,それと同じ機能をRubyという新しいプログラム言語で書き直し,ホームページ上で公開したのです.この10年間でPCの能力は桁違いに増大しました.その能力を生かしさらに新しい機能を付け加えようと,2ヶ月ほどプログラミングを楽しみました.実はこのソフトはそれ単体では何の役も果たしません.並べ替えの順序を指定した辞書ファイルを目的ごとに持っておく必要があるのです.10年前にも日本の野鳥リストの辞書ファイルを作成し添付しましたが,今回は日本鳥学会の目録の改訂にあわせてこの辞書ファイルも改訂しました.また8年近く前に,私のソフトに合わせて日本の種子植物約6,000種のリストを作ってくれた方がいたのですが,そのリストを再編集し,これらをホームページで公開しました.今のところ,スピード,機能ともに満足しています.生物系の研究者向けに,大量のデータを,文字コードとは異なる順序で並べ替えるのにお役に立てます.これら一連の作業は,週末のわずかな時間をやりくりしながら進めたのですが,実に楽しい作業でした.
 年末にはついに最新のビデオカードを購入しました.これでやっと3次元グラフィックスを多用したアプリケーションを走らせることが出来ます.これまで数年間は3世代ほど古いビデオカードを使っていたのでした.2月にはマイクロソフトからフライトシミュレータの新版が出るので,買ってみようかと思っています.
 皆さんがこのメールを読む頃には,きっとWindows XPのインストールが終わり,不安定で使い物にならなかったWindows Meとの訣別を遂げていると思います.入力に対する反応が一瞬遅く感じることがあるかもしれませんが,不安定さに比べれば十分に満足できるトレードオフとなると思います.
 皆さんのPCの環境はいかがでしょうか?年末にはIntelから最新のCPU Pentium 4 (Northwood)が発売されました.相変わらずキリがありませんね.こういうビジネスモデルがいつまで成り立つのか,私はもうそろそろユーザーニーズも飽和してきて,過剰な技術は新しい破壊的技術(Disruptive Technology)に取って代わられる日が近づいているのではないかと思っています.すくなくとも経営学の教科書はそう教えています.
---------- o ---------- o ----------
 今年もインターネットの通信販売で本やCDをよく買いました.未開封のCDが30枚!ほど溜まっているので,年末年始の休暇にすこし消化しようと思っています.
 では今年が皆様にとって実り多い年でありますように.

前年(2001年)の年賀状メール
次年(2003年)の年賀状メール

目次へ戻る
Chez Toshi へ戻る