森の中の小さなキャンプ場で体を休める.近くを散歩したり,ちょっと先までバスに乗って出かけたりしてみる.夕方からは雨が降り出し,アラスカの大地がしっとりと濡れ始める.
今日のキャンプ場はTeklanika River C.G.の次に奥にあるキャンプ場,Igloo Creek Camp Groundである.ここは大変小じんまりしたキャンプ場で,サイトは全部で10もないのではないかと思う.針葉樹の森の中のキャンプ場で,すぐ横に,Igloo Creekという小さな川が流れている.この川は氷河の川ではない.即ち,水が濁ってはいない.良く澄んだ水が適量流れていて,キャンプ場にはおあつらえむきの川である.公園当局の指導によれば,この川の水は煮沸して飲むことになっているが,そのまま飲んでも何ともなかったので,5年前も今回も生水のままごくごく飲んでいる.結構いける味である.僕はこのキャンプ場は大変気に入っていて,前回は2泊した.今回も,今夜と,帰る直前の夜に泊まることにしている.
1980年に撮影したIgloo Creek Campgroundの掲示板とゴミ箱.ゴミ箱に蓋が付いているのは動物にあさられないようにするため.掲示板にはクマへの注意事項,シャトルバスの時刻表,Nature Walkの案内などが張り出されている.他のキャンプ場も大体このようになっている.
リスが多く,こちらが何かやっているとすぐに様子を伺いにやってくる.食べ物は車の中にしまい込んでおいた方が良いのは勿論である.リスに失敬されないためだけではなく,グリズリーからもテントを守らなければならないからである.テントの中に食べ物を持ち込むことはBear Countryでは厳禁だ.たとえ実際に食べ物がなくても,テントに臭いがついているだけでも熊を引き寄せることになる.5年前は車は使わなかったので,食料は全てビニール袋の中に包んで臭いが漏れるのを防ぎ,スタッフバッグに詰めて毎日毎夜,テントから遠く離れた木の高い梢からロープで吊した.その上げ下げだけでも結構厄介な仕事であるが,これはとても有効な方法で,アメリカの野外生活の教科書にはよく書いてある方法である.慣れないうちはロープがうまく木の枝に引っかかってくれないが,慣れればひょいと引っかけて,するするとバッグを釣り上げることができるようになる.
Tree SquirrelやArctic Ground Squirrel はテントのまわりにも頻繁に出没する.可愛いと言ってなめていると,食料品をかじられたりひどい目にあう.この写真は1980年に撮影したもの.
5年前のVisitor Centerでは,バックパッカーとみるやビニール袋をただでくれて,食べ物を木から吊すようにやかましく指導していたが,今回気が付いたことには,透明なプラスチックの密閉型の容器を食料コンテナーとして貸し出しているようであった.これならば木から吊さなくてもいいように思えるが,やはり不安だろう.木から吊すという最も原始的に見える方法が,結局最も確実で安全なように思える.もちろん車があれば車の中に放り込んでおくだけでよいから楽であるが,それでもチーズやサラミのような臭いの強いものは避けるべきである.車に爪で穴を開けられるよりはましだろう.クマの爪は缶詰めの缶くらいのブリキ板を簡単に突き破るだけの強さを持っているのだから.
さて,午前中に洗濯をすることに決めた.女房が髪を洗うと言い出したので,川からバケツに水をくんで,頭にかけてやった.やや水は冷たいながらも,日差しが強いので寒くはないそうである.雲はやや多いが,風は暖かく,河原でしばらくぼうっとして日向ぼっこをする.女房は髪を洗ったのでさっぱりとして気持ちが良さそうである.このキャンプ場のすぐ南側にあるCathedral Mountainの赤茶色をした岩肌が良く見える.この斜面ではよくドールシープを見ることができる.ドールシープは険しい岩の斜面に数頭から数十頭の群れでいることが多く,遠くから肉眼でみると茶色の岩肌に白い点を散らしたように見える.5年前に,絶壁をよじ登りドールシープに間近に迫って写真を撮っていたオーストラリア人の青年とこのキャンプ場で語り合ったことを思い出した.双眼鏡を覗いてドールシープを捜したが一頭も見えない.別の斜面で寝そべっているのだろう.
テントに戻ってみるとえらいことになっていた.車のトランクを開けたままにしていたために,リスが中の食料を食い荒していたのである.被害はミルク一パック,バナナ一本,チョコレート一枚で,それらが全て駄目になった.二人ともがっかりである.ちょっとでも気を許すとすぐにこういう事になってしまうと言う良い見本である.洗濯するものを車の中から取り出したときにトランクを締め忘れたらしい.大切な食べ物をやられたこと自体しゃくにさわるが,それよりも自分達のだらしなさのほうが気にさわって悲しくなってしまう.気を取り直して付近を少し歩いてみることにする.この辺りは,湿地ツンドラで,殆ど平らな地形であるが,所々小さな丘があったり,林があったりして,自由に歩き回る事が出来ればば面白そうである.しかし湿地ツンドラは実に歩きにくく,ステップを誤ると,足はずぶずぶと地衣類の中にもぐっていってしまう.周囲より一段低くなったところには水がたまって沼地のようになっていて,そこを迂回するのも結構大変である.幾度か動物の足跡を確認したが,道も良く判らず心細くなってきたので,高台でスナックを食べた後,テントに戻った.
地面に落ちていたカリブーの糞.ツンドラは草の丈が低く,足跡や糞を発見しやすい.ムースの糞はもっと大きい.1980年に撮影.
雲行きが怪しくなってきたので歩き回るのはもうやめようということになり,バスでEielson迄往復することにした.途中,カリブー,グリズリー,マーモット等を見たが,Polychrome Passを過ぎる頃から雨が降り出し,景色が霞んで見えるようになってきた.まさに雨にけぶるアラスカである.Toklat Riverのあたりをがたごと走るバスから見える景色は誠にもの寂しく,昨日陽光の下でみた場所と同じ所とは信じられない.ここでムースが雨に打たれながら草でもはんでいたらぴったりの構図になるな,等と考えているうちにEielsonに着く.下の河原がちらりと見えるくらいで後はもやの中に溶けてしまっている.荒々しい景色が見えないのでかえって落ち着いていて,静寂が支配する世界になっているのがとても不思議な気がした.山も谷も草も,そして生き物たちも全てが灰色のもやの中に沈み込んでいて,微かな雨音だけが存在している世界だった.帰路はより一層と陰欝な景色になったような気がした.日が傾きかけているからだろうか.全ての山,森,草原が色を失って暗灰色の霧の中に沈んでしまいつつある.
キャンプ場でバスを降り,雨の中で夕食を摂る.森の中なので,雨は直接降って来るのではなく,木の枝から滴り落ちる形でテントに落ちて来てぼたぼたと音を立てている.雨が森に覆いかぶさる音が背景音になって,それ以外の音を覆い隠し,かえって静かだ.
川に出てみると水が濁りだしたのが見えた.実に陰欝である.

1985年7月28日 (晴,夕方にわか雨) 「グリズリーだ」
1985年7月30日 (雨) 「オオカミだ,オオカミが出たぞ!」

目次
Chez Toshi へ戻る