買ったばかりのテントの目止め,食料品の買い出しの後で,アラスカハイウェイを一路Denali National Parkへ!ところが夏のハイシーズンでキャンプ場は満員!公園の外の私営のキャンプ場に泊まる.
朝になるとまた大変である.昨日買ったテントはそのままでは使えない.縫目の目止めが出来ていないからこのままだと雨が降ったときに水がしみ出てくるからだ.狭いモーテルの部屋の中で女房と二人でテント本体とフライシートに目止め剤を塗るのに格闘である.目止め剤もすぐには乾かないから時間がかかる.
モーテルをチェックアウトしてからダウンタウンのマクドナルドで朝食をとる.日本やフランスのマクドナルドとは違って,実にゆったりとした広さでくつろげる.観光客や土地っ子の野球帽のおっさんが僕達と同じように朝食を取っていた.腹ごしらえの後はSafewayというスーパーマーケットで食料品の買い出しである.量を見積るのがなかなか難しい.いきおいインスタント食品が増えてしまったが,全行程の殆どがテント生活だから仕方がないだろう.アラスカは生鮮食料品が非常に貧弱なのが特徴的である.それもその筈,多くの生鮮食料品を本土から輸送しているからである.生鮮食料品だけでなく生活に必要なほとんどの物資も本土からの輸送に頼っている.従って必然的に物価も高いと言うことになる.ホテルの値段などはニューヨーク並であるから全く恐れ入る.貧乏人が旅行するにはつらい土地なのだ.
1985年にはすでにMt. Denali National Parkと改名されていたが,それ以前の1980年に買った地図にはMt. McKinley National Parkと記されている.アラスカ鉄道でのんびり行くのもなかなか良い.
正午ちょっと前に出発である.5年前にアラスカ鉄道で通ったのとほぼ同じルートを今度は車で走ってみると,予想外に道路沿いの開発が進んでいるのが目についた.アンカレッジから北上すると針葉樹の大森林と湿地帯を通って行くことになるが,途中小さな町が幾つかあり,観光用の施設の建設がかなり活発に進められているところもあった.この調子でいくと,アラスカハイウェイ沿いの原野はかなり虫食い状態になっているのではないかと心配である.5年前に鉄道で通ったときには鉄道が道路とは離れた原野の真ん中を走っているせいか,開発が活発なことは全然気がつかなかった.湿地帯を幾つか越える.途中,道路工事の交通止めで30分以上も待たされてしまい,キャンピングカーの渋滞で道路が埋まってしまうという一幕もあったが,ともかく車はほこりだらけのアラスカの原野を突っ走っていった.原野の中に一軒家の雑貨屋があったので車を止めて飲物を買った.土地の人以外誰も来ることはないし,来ることを当てにもしていないその粗末な雑貨屋には,中年の女性と小さな女の子,そして一匹の犬しかいなかった.店の前の原っぱに,ぬかるみだらけのサーキットがあった.聞けば,ここで毎週末には近郷の物好きが集まって自動車レースをやるのだそうだ.きっとみんな一杯入って大騒ぎをするに違いない.それが唯一の娯楽なのだろう.原野の中の人々の暮らしは寂しいものなんだなとしんみり思った.
アラスカ山脈に近づくにつれて山々が見えてきた.氷河に飾られた岩山の数々である.いくつかの川や湖を越え,いよいよデナリ国立公園の入口にやってきた.時刻は午後5時を回っていた.
アラスカ鉄道の国立公園駅.便数は極めて少ないが,列車の発着時には大勢の観光客とバックパッカーで大賑わいになる.
デナリ国立公園(Denali National Park)は管理が良く行き届いている国立公園の一つである.先ず,公園の中には道路は一本しか通っていない.それも舗装されているのは二つ目のキャンプ場,Savage River Campgroundまでで,自然の中に入っていくには,道路沿いの景色を眺める以外は自分の足で原野を歩くしかない.Savage River Campground以遠の道路に車で入っていけるのはキャンプ場の宿泊許可を持った車だけであって,ただ景色を眺めるだけのために車を乗り入れるわけにはいかない.その場合には,Shuttle Busという無料の乗合バスが誰にでも利用できるし,公園入口のホテルがやっている観光バスツアーに参加することも出来る.いったん公園の中に入ったら売店の類は一切無いから,キャンプをするパーティは全ての装備を公園に入る前に整えておく必要がある.キャンプをするには,バックパッキングの場合も車を使う場合も,Ranger Stationでの許可が必要である.公園内の7つのキャンプ場にはどこも定員があるから,満員であれば勿論断わられる.そして許可は事前に予約することが出来ない.つまり,自分の足でRanger Stationまで出向いて,その日から自分の滞在予定分の日数の許可を取らなければならない.たいてい列が出来ていて並ぶことになる.夕方遅く着いてその日の分の許可を取ろうとしても満員でとれないこともある. ここではMt. Denaliという新称ではなく,Mt. McKinleyという旧称で統一することにする.
もしも,キャンプ場以外の所でキャンプをしようとする場合,勿論バックパッキングを意味するが,別の許可が必要である.公園内は約30のBack Country Unitに分割されており,それぞれ,キャンプできる定員が定められている.定員内であればBack Country Use Permitという許可がおりる.その場合,道路からある定められた距離以上離れた場所で,かつ道路からは見えないところにテントを張るように義務づけられている.これは公園内の景観保護の為である.また,キャンプ場以外の場所で夜を明かすわけであるから,クマに対するより細心の注意が必要で,食料品はテントから離れた場所で木から吊す,絶対にテントの中に食べ物を持ち込まない等のBear Proofは最低限の注意義務である.特にSable PassやToklat River周辺のグリズリーが特に多い地域にはいる場合は幾重もの用心をしたほうがよい.世界でも指折りのBear Countryに入り込むのだから,それなりの覚悟はして行くのが当然である.日本のような自然保護後進国とは違って,クマが出たといって騒いでみても,それはよかったですね,写真は取れましたか,といわれるのがオチであるから.朝,自分のテントの近くにクマやオオカミの足跡を見つけてもむやみに恐れるべきではなく,Bear Proofさえきちんとしていれば,事故になることは先ず殆どないそうである.歩くときは大声をあげる,歌をうたう,鈴を鳴らすなどして,自分の存在をクマにあらかじめ知らせておくことも重要である.ブッシュの中などでお互いばったり出会ったりした時に事故の確率が高いそうである.
Backcountry Use Permitの基本となるBackcountry Unit Map.公園内が見ての通り約30のUnitに区分けされており,一つのUnitにキャンプ出来るパーティの数が決められている.1980年にはUnit #21のTeklanika川沿いの許可をもらったものの,川が深くて渡河を断念し引き返した思い出がある.
さて,僕たちも,キャンプ場の許可を取るべく,公園入口のRiley Creek Visitor Orientation Centerへと向かった.夕方も遅かったために,すでにこのRiley Creek C.G.は満員であった.応対をしてくれたNational Park Serviceの制服を着た女の子に,
「5年前はこんなに混んではいなかったよ.ますます人気が出てきたね.」
と言うと,彼女はやや自嘲気味に,
「ちょっと人気が出過ぎですよ.」
と笑っていた.利用者の増加に伴う公園管理の難しさが察せられる.仕方がないので明日以降7泊分の許可を取る.大好きなWonder Lake C.G.は前回と同じく3泊取ることが出来た.他のキャンプ場も希望どうり取ることが出来たが,中には,僕たちが最後の一サイトでもう満員というところもあって,なかなかきわどかった.許可証をもらい,料金を払う.今夜は公園外にある私立のキャンプ場に泊まることにしてオフィスを出た.
来た道を南へ3マイル引き返したところに,河のほとりの針葉樹の林の中に作られたCanyon Creek Grizzly Bear Campgroundと言うキャンプ場がある.一泊10ドルもするのだが,シャワーもあるらしい.オフィスのドアを叩くと,人の良さそうなお兄さんが出てきて,良さそうなサイトを見てこいと言う.静かそうなところに決めて料金を払う.サイトはほぼ満員で,この辺りで,夏の休暇を楽しんでいる風の連中が多い.テントを張って食事である.愛用のガソリンストーブに火をつけて,お湯を沸かす.このストーブは前回のアラスカ旅行からずっと使っているタフな奴である.ストーブの力強い青い炎がたのもしい.ピクニックテーブルの上に炊事用具一切を広げて,Mountain Houseのフリーズドライの中から適当なものを選んで熱湯をそそぐともう出来上りである.Mountain Houseの製品は値段は高いが,味は抜群で,一度使うともう他の物は使えない.などと女房に講釈を垂れているうちに,夏のアラスカ名物,蚊がたかってきた.ものすごい数で,一匹二匹潰したところで間に合うものではない.急いで蚊よけの薬を塗る.それでも体の回りを飛び回られるのは気持ちのよいものではない.女房は初めての経験なので蚊から逃げ回るのに大騒ぎである.しかし空腹には勝てず,僕たちは蚊にたかられながらもがつがつとコッヘルの中身をむさぼり食った.シャワーは無いよりましと言った程度だったが,原野の中のほったて小屋のシャワーハウスのわりにはちゃんとお湯が出た.そこがアメリカと日本の違うところである.
アラスカ鉄道の機関車の前で写真を撮る.アラスカの原野の中を走るツートンカラーの機関車はなかなか絵になる.
夕暮れ時,Canyon Creekの河原を散歩する.Creekとはいっても日本人の感覚からすれば大きな川で,すぐ近くにアラスカ鉄道の鉄橋がかかっていた.河原は寂しいところで,鳥の姿も見られない.周囲は何も無いただの原野で,特に美しい山が見えるわけでもなく,ただ殺風景さだけがあった.風が川を渡り,寂しさが一層増してきたところでテントに戻った.真夜中にアラスカ鉄道が大きな音を立てて通り過ぎていった.

1985年7月25日 (快晴) 「アンカレッジだぞーい!」
1985年7月27日 (晴) 「ドールシープじゃ,ヤマアラシじゃあ」

目次
Chez Toshi へ戻る